地方公共団体実行計画策定・管理等支援システム ヘルプ
-
ユーザーズガイド [事務局編] [施設管理部局編]
利用者向け簡易版操作ガイドです。※2025年3月17日に更新しました。 -
ユーザーズガイド(区域施策編)
区域施策編の利用者(事務局)向け簡易版操作ガイドです。 システム操作手順書(事務事業編)
-
システム操作手順書(区域施策編)
システムの区域施策編(都道府県・市区町村用)の操作手順書(詳細版)です。区域施策編の機能に関する操作手順を知ることができます。 -
動画照会(LAPSS操作勉強会)
システム操作の手順を動画でも確認することができます。
施行状況調査 操作ガイド
令和6年度の施行状況調査機能の操作手順書です。令和6年度は10月1日から回答が可能になります。令和6年度 施行状況調査付属資料
令和6年度 施行状況調査の別紙1~4をダウンロードできます。
(zipファイル解凍時にファイル名が文字化けする場合は[右クリック→プログラムから開く→エクスプローラー]を実施してください。)-
令和6年度施行状況調査_調査票【他部局照会用抜粋版】
令和6年度調査票全体版(別紙2)から、他部局への照会が必要と思われる設問を抜粋した資料をダウンロードできます。 -
令和6年度施行状況調査 よくある質問
令和6年度 施行状況調査へのFAQ資料をダウンロードできます。
資料を見ても解決しない場合は、本ページ下部の施行状況調査問合せ窓口までご連絡ください。 LAPSS利用団体向け操作説明勉強会開催について
令和6年7月30日(火)に、地方公共団体実行計画策定・管理等支援システム(LAPSS)の利用団体向けに、操作説明勉強会を開催致します。
上記リンクより勉強会の開催要領をダウンロードできます。参加申し込み方法については開催要領をご覧ください。
(令和6年度内に複数回の実施を予定しております。上記日程へのご参加が難しい場合は、以降の日程にてご参加いただけますと幸いです。)
LAPSS 利用団体一覧
LAPSSの本番環境を利用している団体の一覧になります。
お問い合わせ先
①本システムの操作に関するお問い合わせ窓口
お問い合わせの前によくある質問をまとめましたのでご確認ください。
よくあるご質問(FAQ)
【お問い合わせ窓口(ミツイワサポートサービスセンター)】
電話番号 :050-3354-6686
メールアドレス:lapss-helpdesk@mitsuiwa.co.jp
【受付時間】
電話受付 :月曜日~金曜日の9:00~17:30(祝祭日、年末年始を除きます。)
メール受付 :電話受付時間外もメールの受付は致しますが、回答は翌営業日となります。
②地方公共団体実行計画に関するお問い合わせ窓口
【地方公共団体実行計画 策定・実施支援サイト】をご確認ください。
URL:https://www.env.go.jp/policy/local_keikaku/inquiry.html
③施行状況調査の調査内容に関するお問い合わせ窓口
お問い合わせの前によくある質問をまとめましたのでご確認ください。
よくあるご質問(FAQ)
【お問い合わせ窓口(野村総合研究所 施行状況調査事務局 苅部・小木曾・原田・村田)】
電話番号 :070-8814-1655
メールアドレス:2024-sekou@nri.co.jp
【受付時間】
電話受付 :月曜日~金曜日の9:00~17:00(祝祭日、年末年始を除きます。)